これが、あーちゃんの部屋の元の壁紙です。
これから、どんどん壁紙を貼り替えていきます。(^^♪
※詳しい壁紙の張り方は楽しく!安く!簡単リフォーム!カベガミヤホンポのホームページをご覧ください。
あーちゃんもこのホームページを隅から隅まで参考にして、壁紙を貼りました。
2015年の8月のお盆から、合計3回に分けて壁紙を張ったので、そのまとめを書きたいと思います。
よろしければ壁紙貼りの過去リンクもご覧ください。
壁紙を貼り替える前に、床を保護しましょう。
床用マスカーのテープ部分を壁の一番下に貼ります。
テープ部分は粘着が弱いので、後ではがせます。
壁に沿って張り巡らした後、畳んであるビニールを広げます。
床用マスカーの上にブルーシートを敷きます。
器用な人は床用マスカーのみでOKだと思います。
なにせ、アラフォー女子の初体験なので厳重に床を保護しました。(笑)
ベッドや電化製品などは、普通のマスカーで覆い、さらにブルーシートをかぶせました。
いよいよ、古い壁紙をはがしました。
ちょうど角がはがれかけていた、古い壁紙をはがしました。
はがすだけだと、たかをくくっていたら、結構ホコリが出るので、使い捨てマスク着用をおすすめします。
最初は恐る恐るはがしたので、こんな感じでした。
壁紙には内側に薄紙があるので、はがし方もこれでいいのか心配でした。
はがしにくい所は、カッターで斜めに筋を入れると良いですよ。
1枚はがすと、コツがわかってきます。
薄紙が壁にしっかりついていることが多かったので、そのまま残しました。
後で、のり付きの壁紙を張るとき、のりで薄紙が浮いてくることがありました。
その時は、はがせるところだけ薄紙をはがしました。
ただ、はがしにくい所を無理にはがすと、壁のボードが一緒にはがれてしまうので、気を付けてください。
あーちゃんの部屋も2か所くらい、ボードがはがれそうな所がありました。
古い壁紙の山ができました。
いっぺんに全部の壁紙をはがします。
はがした壁紙は、大きいゴミ袋に入れながら、足で踏みつけて圧縮するといいですよ。
壁紙は紙なので、かなり小さくなります。
あーちゃんは普通の家庭のゴミとして捨てられましたが、地域のやり方に従って捨ててください。
スイッチカバーなども、外しておきましょう。
古い壁紙以外に、スイッチカバーなども外しておきます。
スイッチカバーは簡単に外せます。
スイッチカバーの外側はマイナスドライバーでこじ開け、内側のねじをプラスドライバーで外しました。
こんなに簡単に外せるならと思い、壁紙貼り替え後は、セリアで、かわいいスイッチカバーを買い取り付けました。
壁紙をはがした後は、パテを塗ります。
石膏ボードだけになった壁に、パテを塗ります。
壁紙をはいだ時の凹凸をなくすためです。
あーちゃんは、近所のお店で少量タイプを購入しました。
このパテ塗りも初めてだったので、ちょっと気になるところは、全部パテ塗りをしてました。
しかし慣れてくると、2回目以降の壁紙貼りの時は、ほとんど塗りませんでした。
古い壁紙をはがす時、石こうボードに凹凸がなければ、いらないのかなぁ~と思いましたが、仕上がった後に見ると、パテを塗った所はきれいに仕上がっていたので、綺麗に貼りたいときは細かく塗っていった方が良いかと思います。
パテは乾く時間も必要です。
乾かない内は、壁紙が貼れないです。
あーちゃんは、壁紙貼り予定日の前日に塗りました。
乾いたパテは、ヤスリがけして平らにします。
翌日、乾いたパテは付属の紙やすりでヤスリがけします。
これは乾いたパテが、でこぼこだからです。
気を付けてほしいのは、ヤスリがけした時、結構なチリが出ます。
気管支が弱い人は、使い捨てのマスク着用をおすすめします。
というわけで、今日はここまでです。(^^)/
壁紙屋本舗の初心者セット
あーちゃんが壁紙を買ったお店はコチラです。
コメントを残す