初めてでも安心!届いたその日にすぐに使える本格ミシン「ヌエッタ」

ヌエッタ正面
ヌエッタで座布団カバーを作りました。

こんにちは。あーちゃんです。

今回、【Shop Japan(ショップジャパン)公式】【正規品】ヌエッタ(楽ラクかるい本格ミシン!コードレスで持ち運びラクラク・裁縫箱スペースもあり)をご提供頂きました。

手芸は中学生以来で、せいぜい裾上げぐらいしかしてこなかった、あーちゃんです。

そんなあーちゃんでも、ここ数年のDIYブームでハンドメイド作品などにも興味をもつようになりました。

そこへ、ショップジャパンから商品提供の案内が来まして、迷わず応募した所、見事当選したのです!

(^O^)ヤッター!

そんな訳で初心者のあーちゃんでも、ミシンを使いこなせるか?ヌエッタを実際に使ってレビューしてみようと思います。

本格ミシン「ヌエッタ」がやってきた。

ショップジャパン箱

ショップジャパンから、商品が届きました。

開封

ダンボール箱を開けました。

中身

商品が白い箱に入ってますね。

ミシンと思われる箱が、予想よりはるかに小さいので、数回使ったら壊れるヤツでは⁉︎と少し不安になりましたが、そんな事はなかったです!

じつは、写真を撮り終えてすぐに、座布団カバーを2時間で作ったあーちゃんです。

後で作る過程をお見せしますが、良い時代になったなぁ〜!としみじみ思ってしまうほど、キチンと縫えたのです!

ちなみに
ヌエッタの名前の由来は、「縫えた」からきてるそうですよ〜。

「ヌエ ッタで縫えた!」という事なんでしょうね。
(^O^)

小ぶりのミシン「ヌエッタ」

発泡スチロールに包まれたヌ

箱の中から、発泡スチロールを引き出します。

発泡スチロールを開ける

発泡スチロールを左右に開くと、ヌエッタが出てきました〜!

ヌエッタ正面

第一印象は、小さいなぁ〜でした。

デザインも女性を意識しているのか、かわいいですよ。

ヌエッタを比べてみました。

ヌエッタとiPhone6s

iPhone6sと比べると、このくらいの大きさです。

ヌエッタとテレビのリモコン

テレビのリモコンと比べると、この位です。

女性でも軽々持ち上げられます。

女性の片手で軽々持ち上げ

左手でヌエッタ、右手で写真を撮っても余裕で持ち上げられます。

説明書によると、重さは2.3㎏なので軽いです。

あーちゃんは1階で座布団カバーを作り、2階の押入れにヌエッタをしまいましたが、余裕で運べました。

力の弱い、女性、子ども、お年寄りでも運べる重さです。

ミシンが軽いと、好きな場所で作業できるので嬉しいですね。

小さくても本格的なミシン

試し縫い

ヌエッタは、最初から上下の白糸がセットされています。

さらに試し縫いをした布もついてます。

この小さな布のお陰で、あーちゃんも試し縫いをしてから、座布団カバーを縫いました。

いきなり本番で縫い始めると、初心者なので不安ですよね。

更に、縫い目の大きさを、試し縫いした布で見られるので、ジグザグ縫いってこんな感じかぁ~とチェックもできました。

付属品がそろっているので買い足す必要なし。

付属品

元々ヌエッタには、ミシン糸(黒色・白色)とボビンも(黒色・白色)がついてます。

カラフルボビンセット

更に3000円相当のカラフルボビンセットがついてくるんですね。

カラフルボビンセットは、本当にかわいくて、テンション上がりますよ。

本体の番号順に糸通し

ヌエッタ後ろ

最初からセットされてる白糸を他の色に変えたい時も、上糸をヌエッタ後ろから、本体に通して行けば完了です。

上糸軸

上糸を右側の1と書いてある数字の所に引っ掛けます。

その糸をヌエッタ正面に持ってきます。

上糸調子ダイヤル

そして後は、2→3→4とヌエッタ本体に書かれている数字に沿って引っ掛けていくだけです。

最後はミシン針に糸を通して完了です。

説明書もあるので、思っていたより簡単に通せました。

ボビンケースふた

下糸のセットは、ボビンケースの蓋を開けてセットした後、糸を引き出せば完了です。

針穴が見えない~汗

意外と苦労したのは、最後にミシン針に糸を通すことです。

「糸通し」は付属で付いているのですが、その糸通しですら針穴に通すことができない~汗

針穴が見えないのです~!

老眼の方や目が悪い方は、この点が苦労するだろうなと思いました。

仕方ないので、切った上糸の先を細くとがらして、自分の感だけを頼りに糸を針穴に通しました。(笑)

これは、ヌエッタだけではなくすべてのミシンに言える事なので、仕方ないですね。(‘ω’)ノ

なんとライト付き

手元ライト

手元ライトもついてます。

手元ライトで試し縫い

手元ライトは、電源をオンにすると自動でつきます。

縫う速さを変えられます。

動作スイッチ

動作スイッチもあります。

「とめる」、「ゆっくり」、「はやく」があります。

あと、動作スイッチの上に返し縫いスイッチもあるので、縫い始めと縫い終わりに、ほつれ防止に使います。

便利なフットペダルも付いてきます。

フットペダル差込口

フットペダルもついてます。

付属にフットペダルがあるので、作業がすごく楽です。

動作スイッチだけだと、片手を離して作業するので、初心者のあーちゃんにはフットペダルが必要でした。

付属のフットペダルの速度は変えられないです。

「ゆっくり」や「はやく」など速度を変えたい場合は、別売りフットペダルになります。

押さえレバー

押さえレバー上

布を固定する、押さえレバーです。

押さえレバー下

押さえレバーを下げてから、縫い始めます。

糸切り

糸切り

糸切りです。

縫い終わった後、いちいちハサミを出さないで、糸切りに引っ掛ければ、サッと切れます。

便利でした!

手動で微調整もできます。

プーリー

ミシン操作に重要なのが、右側についてるハンドルみたいな「プーリー」です。

この「プーリー」を手動で手前に回すと、ミシン針を上下に動かすことができます。

布を方向転換する時や、ボビンから下糸を出す時に活躍します。

あーちゃんは、布の最後に来たとき、ミシンが縫いすぎないように、プーリーを回しながら2,3針縫うこともしました。

ちょっとした微調整は、手動が必要になります。

わかりやすい説明書

ヌエッタ説明書

ヌエッタ説明書です。

この説明書は、文字も大きめで、内容も分かりやすかったです。

ただ、インターネットでヌエッタの商品レビューを見て感じた事があります。

作りたい作品がある場合、作り方などは本やネットなどで調べる必要があり、説明書はあくまでヌエッタの操作方法だということです。

お年寄りの方などは、そのあたりを気を付けて下さいね。(^_-)-☆

アルカリ単三電池4本か、アダプターで動きます。

ヌエッタの底

ヌエッタを横に倒すと、底部に蓋がついてます。

電池入れのフタを開ける

蓋を開けてアルカリ単三電池を4本入れます。

電池4本入れる

このように、アルカリ単三電池を交互に入れて、蓋をすればOKです。

電池だと、すぐに電池切れするイメージがあるのですが、届いたその日に座布団カバーを1枚を縫い終わっていたので、アルカリ単三電池4本でどこまで縫えるか?を試す事にしました。

ヾ(*´∀`*)ノ♪

アダプターは別売りです。

別売りACアダプター

ACアダプターは、別売りです。

縫い物している最中に、電池切れしたくない場合は、アダプターを一緒に注文すると送料も節約できるし、作業を中断しないですみそうですね。

自分だけの猫柄の座布団カバーを作ってみた!

生地の大きさをチェック

あらかじめ、ニャンコ柄の生地を買っておきました。

作り方もインターネットで「座布団カバー、手作り、初心者」などで検索した所、園児用の座布団カバーの作り方が沢山見つかりました。

そこで、椅子に引っ掛けるゴムは付けずに作ることにしました。

大きさをチェック

座布団の大きさは、40センチの正方形で厚さが4センチです。

初心者なので、ファスナーなしですよ。

生地をカット

生地は座布団より一回り大きめにカットしてます。

お裁縫セットも小学生の頃買った物を使ってます。

にゃんこ柄が目印になり、生地をまっすぐカットできました。

初心者は、無地だとまっすぐ切るのが、意外と難しいのかなぁ~と思いました。

生地のしわのばしにはアイロン

アイロンをかける

生地は買ってきた時、結構深い折り目が付いているので、アイロン+霧吹きをかけた方が良いですよ。

スチーム機能があれば、霧吹きはいらないのですが、生地がきれいに伸びます。

出し入れ口もアイロン

座布団の出し入れ口の縫いしろも、アイロンをかければマチ針いらずでしたよ。

ヌエッタでジグザグ縫い

ジグザグ縫い(裁ち目かがり)

これは、布をカットした後の始末で、ジグザグ縫い(裁ち目かがり)です。

正直初めてのジグザグ縫いだったので、布の端どころか、内側を縫ってしまいました。

iPhoneで、ヌエッタのジグザグ縫いを撮りました。

生地は昔、100円ショップで買った物が出てきたので使ってます。

短い動画ですが、よろしければご覧ください。

ヌエッタで直線縫い

直線縫い

これは、座布団の出し入れ口を、直線縫いしました。

これは、なかなか上手くできたような気がします。

カバーの両端を縫う

ヌエッタで縫う!

生地を中表にして、カバーの両端部分を縫ってます。

耳があると、ジグザグ縫いしなくてすみます。

4センチのマチつきカバー

マチを作る

座布団が、4センチの厚みなので、マチを縫います。

意外と悩んだのが、このマチ部分でした。

偶然ピッタリできたのですが、後でよく考えたら、中心から左右に2センチの所を三角にして縫えば、マチができるんだなぁ~と気づきました。

表に返して完成

座布団カバーをかぶせる。

ついに、座布団カバーを縫い終えました。

中表だった生地を、表に返しました。

座布団出し入れ口

座布団出し入れ口は、ファスナーやボタンなど付けずに、生地を重ねただけで大丈夫でした。

ついに完成!ヌエッタで縫えた座布団カバー

座布団カバー完成!

ついに、座布団カバーが完成しました。

ヌエッタが到着したその日に、座布団カバーを1枚縫いました。

その2日後に、同じサイズの座布団カバーを、もう一枚縫いました。

合計2枚ですね。

ACアダプターはあるのですが、あえて使わずにアルカリ単3電池で縫いました。

もう少し、電池だけで何か縫えそうな気がします。

手作りしたくなるミシン

ヌエッタで縫えた座布団カバー2枚

一度上手く縫えると、もっと何か縫ってみたくなりますね。(^^♪

じつは、図書館やら本屋さんで、手芸の本を読み漁ってる、あーちゃんです。

ということは、後々ACアダプターの出番がありそうです。

本格ミシン「ヌエッタNuetta」はショップジャパン

あーちゃんが座布団を縫った本格ミシン「ヌエッタ」は、ショップジャパン
で扱ってます。

【Shop Japan(ショップジャパン)公式】【正規品】ヌエッタ(楽ラクかるい本格ミシン!コードレスで持ち運びラクラク・裁縫箱スペースもあり)

お役立ちな商品レビューが満載 リンクシェア・チャンネル レビューポータル「MONO-PORTAL」

お役に立てれば嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


*

ABOUTこの記事をかいた人

アラフォー女子のあーちゃんです。
女性目線でいいなぁーと思った商品をおすすめしています。
なるべく体験した物を載せようと心がけてますが、イベントなどで「コレはイイ!」と思った物も載せてます。
企業からサンプルを頂いて使ったり、気に入れば自分で買って使い続けたりしてます。
自己購入するとお金がたくさん必要な上に、モノがたくさんあふれてしまうので、管理できる範囲でおすすめしようと思います。

[受賞歴]
2016年7月~8月18日 「フェリシモ商品レビューコンテスト」最優秀賞

なお、「おすすめイチ」はアフィリエイトサイトです。
リンクシェア、A8.net、バリューコマース、もしもアフィリエイトなどと提携してます。

商品の体験談などは、あーちゃん個人の感想です。
参考程度に楽しんでいただけたら、嬉しいです。
「おすすめイチ」内の文章、写真の無断使用はお断りです。
よろしくお願い致します。